卒業式や卒園式でベージュはダメ?母親におすすめスタイルや注意点も

・本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
卒業式や卒園式での母親の服装ベージュはダメ?
おすすめスタイル
服装の選び方 
着てはいけない服

卒業式や卒園式に出席をするときに、母親の服装選びは気を遣うポイントの一つです。

そこで今回は、卒業式や卒園式で母親が着る服装でベージュのスーツはダメなのかというテーマを深掘りたいと思います。

セレモニースーツはそれほど出番が多くないので、できるだけ少ないアイテムで対応したいですよね。

ベージュのスーツを持っているけど、卒業式や卒園式で着ても大丈夫なのかと疑問に思うこともあると思います。

この記事では、卒業式や卒園式で母親の服装はベージュはダメなのか、服装の選び方や、避けるべき服装についてまとめました。

卒園式3回、卒業式1回に出席した状況など踏まえて、母親目線で気になるこのテーマについて、気を付けるポイントなどご紹介していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
卒業証書と桜

結論、絶対ベージュはダメではありません

母親の恰好がベージュのスーツなどでも、マナー違反ということではないのでご安心ください。

ただし、圧倒的に黒やネイビーのスーツやセットアップの方が多く、ダークカラーが主流なので、浮いてしまうかもと思う方はダークカラーの方がいいかもしれませんね。

その地域や学校によっては、黒やネイビーで統一されているところもあるので、先輩ママに確認することをおすすめします。

特に指定がない保育園や幼稚園、小学校、中学校などでもほとんどの方が黒やネイビー、グレーのデザインが控えめな服装を選ばれていました。

やはり、明るい色は入園式や入学式に着る方が多いですね。

「グレーのジャケット+黒のワンピース」

など、上下色が揃ってなくても問題ありません。

なので、ベージュのアイテムを活かしたいときは

「ベージュのジャケット+ネイビーのパンツ」

など合わせるといいですよ。

ただし、ビジネススーツのようにならないように、インナーや小物で少し華やかにしましょう。

色選びに迷ったら、ダークカラーを選べば間違いありません。

ネイビーであれば、入園式や入学式にも着ることができるので活躍する場面は多くなります。

入学式と卒業式に全くいっしょの恰好になるのが気になる場合は、インナーや小物を変えることで雰囲気が変わりますよ。

フォーマルスーツは何着もいらない!と思っている方は、1着ネイビーを持っていると重宝します。

入学式と卒業式は別の服装でと考えているのであれば、ベージュ系のセットアップ1着、ダークカラーのセットアップが1着あると便利です。

ご自身の生活スタイルに合わせて選んでみてくださいね。

卒業式にNGな服装とは

卒園式や卒業式はお子さんが主役の大切な式です。

他の保護者の方も同席するので、服装のマナーを守って浮いてしまわないようにしましょう。

子供たちの親はセミフォーマル(略礼服)で出席するのが基本です。

卒園式や卒業式の案内に「平服でお越しください」と書かれている場合がありますが、「平服=普段着」ということではありません。

「礼服でなくても構わないけど、普段着は控えてください」という意味なので、うっかり普段着で出席しないように気をつけましょう。

デコルテや背中など、肌の露出が多い服は控えましょう。

またスカートが短すぎるのもNGです。

レースなどが部分的に入っている程度だったら大丈夫ですが、シースルーが多いものも控えましょう。

主役はお子さんたちです。親が悪目立ちしないように!

フォーマルだからといって、全身真っ黒では逆に目立ちます。

喪服のような印象になってしまうので、インナーは白など明るいものにして、さらに小物をプラスして華やかさを出しましょう。

小物は品よく控えめに。

また時期的に寒いので黒のタイツを着用したくなるかもしれませんが、黒のタイツはNGです。

黒はお悔やみの場面で着用されるので、ストッキングは黒ではなくベージュを選びましょう!

何回も出席していると慣れてきますが、初めての出席だったり、お久しぶりの出席だと迷うこともありますよね。

年齢によっても、服装だけでなく、色や小物選びに悩むこともあると思います。

当日恥ずかしい思いをしないように、自分に合った服装の準備しておきたいですね。

体のラインが気になることがあるかもしれませんが、ゆったりしすぎるとだらしなく見えたり、老けて見えることがあります。

体系をカバーするようなデザインのワンピースやスーツなども多くあるので、デザインで工夫してサイズは自分に合ったものを選びましょう。

ワンピースにジャケットの組み合わせは、母親のセレモニースーツのなかでも人気のスタイルです。

優しい雰囲気になるのがいいですね。

ワンピースの形で、きれいめに仕上げることもできるし、かわいく仕上げることもできるので、印象を変えることができます。

\ランキング1位 抜群の着回し力/

20代のときに着るワンピースと、30代のときに着るワンピース、40代で着るワンピースは大きく異なります。

20代のときには膝丈のスカートでも、違和感はありませんが、年齢を重ねると膝下のワンピースが上品に見えます。

好みはあると思いますが、もし新たに購入を検討されている、20代30代の方であれば、ワンピースの長さを気にして購入すると長く使えますよ。

最近はパンツスタイルの方も多くいらっしゃいます。

昔はワンピースやジャケットとスカートのセットアップが母親の衣装というイメージがありましたが、今は学校によってはパンツの方の方が多いかもしれません。

スタイリッシュに見えるのがいいですね。

今はパンツスタイルでもリクルートっぽくなく、おしゃれなデザインのものがたくさんあるので、ひとセットあると、その他の学校行事にも使えますよ。

\ランキング1位 選べる6デザイン/

せっかく服装がばっちりでも、バッグが普段使い丸出しのものだとがっかりです。

大きめのバッグは仕事用に見えてしまうので、少し小さめでかっちりした印象のものを選びましょう。

また持ち手は肩にかけれるようなものではなく、手で持つハンドバッグタイプがおすすめです。

ワンハンドルバッグだと、セレモニー向きですが、出番が少なくなるので上品なハンドバッグなどでも大丈夫ですよ。

荷物が増えることがあるので、自分のメインのバッグの他にも上品なサブバッグも用意しておきましょう。

\A4サイズが入ってマルチに使える/

 

定番のパールのアクセサリーは、やはり安定感があります。

じゃらじゃらとつけすぎることなく、イヤリング・ネックレス・ブローチなどでまとめると品よく仕上がりますよ。

アクセサアリーは少なくて大丈夫!

コサージュもいいですが、大ぶりすぎないものを選ぶといいですね。

最近はコサージュよりもブローチをしている人の方が多くなっている印象です。

40代の方には品のいいブローチがおすすめですよ。

\上品で高見えするブローチ/

卒園式や卒業式は室内で行われるので油断しがちですが、パンプスもきちんとしたものを選びましょう。

どの色のスーツにも合わせたいのであれば、黒のパンプスがおすすめです。

素材やデザインも気を付けてシンプルなものを。

どの年代でも履けるような飽きのこないものだと、数年空いた後の式典にも使うことができますよ。

ヒール吐きなれていないといで太めのものが歩きやすくて安心ですよ。

普段履きなれていないと疲れてしまうので、きれいに歩けるパンプスを選びましょう。

普段、学校の行事などで使っている室内用のスリッパが、カジュアルすぎたりデザインが派手なものを使っている人は要注意です。

やはり出席している人の恰好がシックなカラーばかりなので、派手なスリッパでは浮いてしまいます。

普段使いしているものがモノトーンのものであれば問題ありませんが、キャラクターのものや色が派手なときは落ち着いた色のスリッパを用意するのをおすすめします。

パンプスを脱ぐとスタイルが変わってしまうので、かかとが高くなっているスリッパを選ぶといいですよ!

\スタイルアップできるフォーマルスリッパ/

カーディガンはデザインにもよりますが、普段着の印象が強くなります。

ワンピースの上に羽織るものとして、かっちりしたフォーマルにも使えそうな感じのカーディガンであればいいかもしれませんね。

周りの視線が気なるようであれば、ジャケットを用意するのが無難です。

防寒着としてほしくなるかもしれませんが、アウターとしてもスプリングコートやトレンチコートを用意しておきましょう。

卒業式や卒園式での母親の服装として、ベージュのスーツはダメなのかまとめました。

絶対に着てはいけないという決まりはありませんが、黒やネイビーを着る方が多いようですね。

おすすめスタイルや注意点にも気をつけながら、卒園式や卒業式の服装を選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました